運極って何?初心者向けにわかりやすく解説
運極とは、モンスターのラックを99まで上げた状態のこと。
1体でも運極を作ると、ラックボーナス報酬が解放され、報酬ドロップが増えます。
初心者におすすめの運極キャラ10選
ここでは、追憶の書庫などから初心者でも比較的簡単に運極を作れるおすすめキャラを紹介します。
- サンクチュアリ・ドラゴン(光属性)
- クィーンバタフライ(水属性・究極)
- 徳川慶喜(木属性・究極)
- イザナミ(火属性・超絶)
- クシナダ(木属性・超絶)
- ツクヨミ(闇属性・超絶)
- ゴースト(光属性・究極)
- 滝夜叉姫(闇属性・究極)
- ジライヤ(木属性・究極)
- フェンリル(光属性・究極)
おすすめキャラの解説
以下は、初心者におすすめの運極キャラ10体について、特徴や理由を簡単に紹介したものです。
1. サンクチュアリ・ドラゴン(光属性)
ノマクエ進行でもらえる初運極。性能は控えめだが、最初の1体として最適。
2. クィーンバタフライ(水属性・究極)
周回難易度が低く、友情も強め。初心者向けの定番運枠。
3. 徳川慶喜(木属性・究極)
書庫で簡単に周回でき、雑魚処理に優れた友情を持つ。スピード重視の周回に向く。
4. イザナミ(火属性・超絶)
超絶だが難易度は低く、汎用性の高い友情とSSを持つ。超絶デビューにおすすめ。
5. クシナダ(木属性・超絶)
味方サポートに優れる性能。イザナミと並行育成しやすい。
6. ツクヨミ(闇属性・超絶)
サポート寄りの性能で、安定攻略に向く。やや難しいが、慣れれば周回可能。
7. ゴースト(光属性・究極)
書庫で簡単に作れ、友情も広範囲で使いやすい。無理なく運極を狙える。
8. 滝夜叉姫(闇属性・究極)
友情が広範囲で扱いやすく、難易度も非常に低い。初心者にとって安定感あり。
9. ジライヤ(木属性・究極)
性能がシンプルでクセがなく、初運極に適したキャラ。書庫周回もしやすい。
10. フェンリル(光属性・究極)
難易度が低く、運極数を稼ぎやすいキャラ。
運極が増えたらどうなる?(初心者向け)
運極を増やすことで、ラックボーナスレベルが上がり、ゲーム内で有利になる様々な効果が得られます。
主なラックボーナス効果
- SS全開スタート(確率発動)
- 0オーブコンティニュー(確率発動)
- マップクリア時のHP回復量アップ
- スタミナ満タンボーナス
- 経験値アップ
- メダル・お助けアイテム所持上限アップ
その他の報酬(固定でもらえるもの)
- オーブ
- 魂気
- ミラクルミン
- トラベルベル
- フエールビスケット
- 星6確定ガチャ玉
- モンスター(ムラサメ、ムラマサ、ハクア)
確認方法
ゲーム内「その他 → ストライカー情報 → ボーナス or ボーナス一覧」から、現在の報酬や効果を確認できます。
関連記事

コメント