モンストのクエストには難易度がある
モンストには、さまざまなクエストが用意されており、それぞれに難易度があります。
難易度によって敵の強さやギミックの複雑さが変わるため、自分のレベルに合ったものを選ぶことが大切です。
主なクエストの種類:
- ノーマルクエスト(通称:ノマクエ)
- イベントクエスト(極・究極)
- 高難度クエスト(超絶・爆絶・轟絶・黎絶)
ノーマルクエスト(ノマクエ)とは?
ノマクエは、ゲーム序盤に挑戦する基本のクエストです。
ストーリー進行や経験値稼ぎに最適で、難易度も低め。
- キャラはドロップしない(運極作りには不向き)
- 経験値効率が高く、ランク上げにおすすめ
- 初心者でも安心して進められる
究極クエストとは?
イベントクエストの中で基本的に最も高い難易度が「究極」。
初心者はまずここを周回して運極作りを目指しましょう。
- キャラを運極にできる
- やや難しいが、適正キャラがいれば問題なし
- 追憶の書庫からいつでも挑戦できるものも多数
超絶・爆絶・轟絶の違いと注意点
超絶
- 現在では比較的簡単なものも多い
- 運極キャラとしても実用的
爆絶
- 超絶より難しく、ギミック対策がより重要
- 一部キャラは高性能で周回価値あり
轟絶
- さらに上位の難易度で、適正キャラがかなり限定される
- 初心者は無理せず「挑戦だけ」でOK
黎絶
- 現環境の最上位難易度
- 敵の攻撃が非常に強力で、編成・配置・判断がシビア
- 初心者は見るだけでもOK。最終目標として覚えておくと◎
初心者はどこから挑戦すればいい?
ノマクエで操作と経験値に慣れる
ゲームの基本に慣れるにはノマクエが最適。
経験値効率も高く、ランクを上げやすいです。
究極で運極作りを始めよう
ドロップキャラで運極を作るには、まず究極周回から。
書庫を活用すれば好きなキャラを狙って作成可能。
慣れたら超絶に挑戦!
イザナミ、クシナダ、ツクヨミなどの初期超絶は比較的簡単。
モンストのやり込みを少しずつ体験していけます。
